Archive2017年08月 1/1
そうめん
- 0
- -
外出許可

妻に外出許可がおりました。日曜日にはリハビリもなく、装具を装着しての松葉杖歩行が上達しているので。外出とは言っても外を歩き回れるわけではなく病院の玄関から自宅まで車で移動し、自宅のリビングのソファに座って大人しく過ごします。34日ぶりの帰宅です。妻が玄関に入っていくと、むぎもゆずも大喜び。ゆずはヒャンヒャン泣いていました。むぎもゆずもソファに座った妻の側から離れません。久しぶりの我が家でむぎとゆずと...
- 2
- -
天然ぶり
- 0
- -
里帰り

朝、妻の病院に行き、病院の周りを散歩します。今日は私の実家に帰省することに。「むぎ、ゆず、ばあちゃんの家に帰るよ!」途中、休憩しながらのんびりと進みます。渋滞に遭うこともなく、無事、到着。ばあちゃんから、おやつをたくさんもらってご機嫌な二人でした。翌朝早く、散歩。実家は山の中腹にあるのでかなり涼しい。翌日には糸島に戻ります。長旅でお疲れの茶犬たちはご飯を食べたら爆睡でした。...
- 0
- -
海岸散歩

妻のお見舞いの後の、今朝の散歩は久しぶりに福岡市西区のマリナタウン海浜公園です。ここには松林に覆われた日陰になった遊歩道があるのです。朝の8時になると日差しも強く、暑いのでこの場所に来ました。むぎを迎える前は、この地区に住んでいたので懐かしい場所でもあります。松林の北側には舗装された路があり、その先は砂浜と海です。前方に見える島は「能古島(のこのしま)」。作家の檀一雄が晩年、住んでいた島です。公園...
- 0
- -
手振れ補正

渓流の流れを白い糸のように表現するためにはスローシャッターを使います。通常はぶれないように三脚が必須ですが私の使っているオリンパスのミラーレス一眼OM-D E-M10 Mark IIは手振れ補正が強力なので、手持ちで下記のような写真が撮れます。三脚を立てるのには足場の悪いこのような場所で、威力を発揮します。ちなみにシャッタースピードは1/5秒です。...
- 0
- -
野河内渓谷

休みの日の朝は、妻が入院している病院にむぎとゆずを連れて行きます。昼間や夕方は暑くてワンたちはとても無理です。妻に可愛がられご機嫌な茶犬たち。この後、涼を求めて「野河内渓谷」に向かいました。昨年来た時は、渓流に沿って作られた遊歩道の入り口から涼しかったのですが、今年は蒸し暑く、汗だくで登って行きました。後でわかったことですが、この日の気温は37℃だったそうで無理もありません。むぎが水に入ったのはこの...
- 0
- -
トマト

庭のミニ家庭菜園に植えているトマトがやっと収穫できました。ミニトマトは早くから収穫できていたのですがこの大きさのは初めてです。見かけが良くないのですが、食べてみるとなかなか美味しい。次のはいつ収穫できるかなぁ。...
- 0
- -