Archive2012年02月 1/1
軽トラ市

糸島市は、私たちがここに引っ越してきた平成22年(2010年)に、旧前原市、志摩町、二丈町が合併して誕生しました。旧前原市は江戸時代、唐津街道の宿場町として栄えた町です。その名残をとどめる前原名店街で催されている「唐津街道前原宿 軽トラ市」に初めて行ってみました。新鮮な農産物や魚介類、食品などが軽トラの荷台に載せられて売られていて商店街が市場へと早変わりです。試食出来るお店も多く、この「雷山豆腐」さんは...
- 0
- 0
あずき

最近、妻は「小豆のあんこ」に凝っています。甘すぎるのが苦手な私の為に甘さ控えめに作ってくれるので小豆の旨味が堪能出来ます。今日はバナナケーキを焼いて小豆あんを添えたデザートを作りました。「えっ~!ケーキにあんこ?」と思ったのですが食べてみるとこれが意外な組み合わせでなかなかいけます!...
- 1
- 0
舌舐めずりの夜

久しぶりにお気に入りの「焼き鳥 魁」に行ってきました。人気店なので事前に電話して入れるか確認するのですがずっと満席でふられていたので、今日は開店前に電話したら予約が出来たのです。ここの豚バラは絶品です!定番のメニュー以外に、本日のお勧めがあるのですが何と!今夜は「タン塩」がありました。もちろんご注文です。う~ん、うまぃ~!!!...
- 2
- 0
FUJIFILM X10、かなり気に入ってます♪
- 0
- 0
のたり

先週、売り切れで残念な思いをしたパン屋さんを再び訪れました。「自家製酵母パン のたり」です。古民家を改装されたお店は看板がないとパン屋さんとは分からないでしょうね。お店の中も不思議と落ち着きます。冬の柔らかい陽射しを浴びてパン達が清楚に佇んでいます。お店を出た後は車の中で待ちくたびれていたむぎ達を連れて「芥屋の大門(けやのおおと)」まで足を伸ばしました。芥屋の大門は波の浸食によって出来た洞窟です。...
- 0
- 0
ワイパー毛

今日は「ドッグハウスすえなが」さんにむぎ達のオヤツを買いにでかけました。ゆず、それじゃないよ!末永さんに「目頭の前にワイパーのように伸びた毛を上手く抜く事ができないんですよ」とお話しするとさっそくお手本を見せていただきました。「なるほど!なるほど」おかげさまでクリクリ目がバッチリ見えるようになりました。また伸びてきたら抜き抜きしてしてあげるよ。でもちゃんと出来るかなぁ…。うちに戻ってご近所散歩。糸...
- 2
- 0
golden waves

糸島のめぼしいパン屋さんはほぼ制覇したパン好きの妻。本日は、桜井にある気になるパン屋さんに行ってきました。以前一度訪れた事があるのですがあいにく改装中でパンにありつけなかったのです。ところが、何と!「売り切れ」「来週、また来るぞぉ!」と叫ぶ妻でした。ここまで来たので桜井神社に寄ってみました。1632年に造られた荘厳な本殿を目の前にすると心が落ち着きます。ここから少し車を走らせると二見ケ浦に辿り着きます...
- 4
- 0
ほりほり

むぎはお庭が大好きです。放っておくといつまでも居ます。あっちのコーナー、こっちのコーナーでずっと警備をしています。一方、ゆずはすぐに戻ってきます。温かいときは窓を開けているのでぴょんとリビングに入ってきますがこの時季は窓を閉めているので「入れて」と窓をガリガリ。ところが今日はなかなか戻ってきません。どうしたのかなと庭を覗いてみるとゆずの姿が見えません。玄関の方に居るのかなと外に出てみると居ました。...
- 0
- 0
夕市

土曜日の午後は、久しぶりに旧二丈町役場の広場で開催されている「二丈ふれあい土曜夕市」に行ってきました。ミカン箱の上に板を乗せただけの質素な売り場ですがその上には、農家や漁師の方々が持ち寄った穫れたて(獲れたて)の野菜や魚介類が並んでいます。産地直送ならぬ生産者直売『生直』市場です。ここに来ると「あれもこれも」とついつい買いすぎてしまいますね。買い物が終わると、むぎとゆずを連れて市場の周りをお散歩で...
- 2
- 0
もうすぐ春ですね

福岡も厳しい冷え込みで雪が舞う日々が続いてましたが週末にようやく青空とお日様が現れました。散歩に出ると、むぎとゆずの足取りも軽く、ズンズン進みます。まだ肌寒いのですが、きらめく景色を眺めていると春の足音が聞こえてきます。※↓クリックすると大きくなります。住宅街の公園に行くと「くんた」君にお会いしました。「ノーフォーク・ファミリー・year-end lunch party」以来です。くんた君は、ゆずと...
- 0
- 0
ラッキーフロッグ
- 0
- 0
ドレスアップ

新しいカメラを買ったら、まずはレンズプロテクターを付けるのが私の習わしです。レンズに多少傷が入っても写りに問題はないとの話も聞きますが精神衛生上よくない!X10を見たところ市販の40mmか40.5mmのレンズプロテクターかな?と思いながらも念のため取扱説明書を見てみると「市販のフィルターを、カメラに直接取り付ける事はできません。必ずアダプターリングを使用してください」とあります。えっ?富士フイルムのHPのQ&A...
- 0
- 0
春よ、来い!
- 2
- 0
プリプリ

今宵の晩ご飯は「水炊き」です。以前は骨付きぶつ切り鶏肉をそのまま鍋に入れて作ってましたが最近は鶏ガラと手羽先でスープを作ってから鶏肉を入れてます。大根おろしと長芋のトロロも用意しました。う~ん、お肉がプリプリです♪スープも旨い!軟骨入りの鶏団子も入ります。コリコリした食感がたまりません。締めはうどんで。お腹も一杯になってパソコンに向かっていると「見せて!みせて!」とゆずがやってきました。抱っこして...
- 4
- 0
パシャパシャ
- 2
- 0